カリンちゃん病院へ行く。
今朝8時過ぎの事です。
アラリンにごはんの用意をしていたら傍にいたカリンちゃん。
ゲコッゲコッゲ~
赤い液を吐きました \(◎o◎)/!
父と母は暫くぼーぜん。。。
何?これ??
とりあえず赤い液はスポイトで吸って保存。
ご本猫はケロッとなんでもない様子。
ごはんをあげるとぺろりと食べてしまいました (^^;
嘔吐もなしです。
9時に赤い液とカリンを連れて病院へ行って来ました。
病院へ行った結果から言えば原因わからずです。。。
赤い液も見るだけで検査する事もなく。。。
胃薬と吐き気止めで様子を見る事になりました。
なんとなくちびほが消化不良な感じです。
お腹を触っても痛がらない。
考えられるのはストレスか食道に炎症が起きているかだそうです。
食道に炎症が起きる原因はストレスか変なものを食べたか。。。
あっボディシャンプー。。。
でも金曜日なので時間がたち過ぎているとも言われました。
薬を飲んだ後です。
もういやいやモード全開です (^0^)
それと寒いからとは言われましたが体温が低かったそうです。
そうかそうか。。。暖かくしてあげなくちゃね!
もう何にもしないってば~
8時間後の薬までは。。。ねぇ (^m^)
今は押入れの中で寝ています。
木曜・金曜は仕事の為お休みします。
土曜は元気な時にアップします m(__)m
ただいまカレンダー好評販売中です!
カレンダーの収益金は病気で闘う猫さんへのお見舞いや
野良猫保護活動の方々への応援に使われます。
ご協力よろしくお願いいたします m(__)m
福来。ちゃん工房 をご覧ください。
=里親募集=
★ミーミーちゃん(仮名)およそ1歳のキジトラの女の子。
詳しくは チョい悪101☆ドンとこい迷い猫 さんをご覧ください。
▼▼▼
★3~4ヶ月の三毛猫の女の子(当たり前だぁ)
詳しくは ons' happy home さんをご覧ください。
▼▼▼
★子猫と母猫の里親を募集中です。
同時にリンクを張って下さる方もご協力お願い致します。
詳しくは 猫がおしえてくれること。 をご覧ください。
「カリン」カテゴリの記事
- カリンちゃん、闘病中。(2013.04.03)
- こんな顔&ご協力のお願い。(2011.03.22)
- S字。。。(2008.07.07)
- 6月と言えば。(2008.06.23)
- なすがまま。。。(2008.06.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ちょっと心配ですねぇ。
いつも通っている獣医さんなのでしょう?
もし、気になるようでしたら多摩平のバイパス近くに評判の良い獣医さんがありますよ。
500円で往診もしてくれます。
午後の診療は曜日にもよりますが22時までです。
お大事に<(_ _)>
投稿: しま | 2007年12月17日 (月) 11:33
それは心配ですね。
赤いものを吐くなんて。
ウチの近所のネコさんも昨日胃液を沢山はいて、動かなくなってしまったって今朝飼い主さんから聞きました。その子もお年よりでもう歯が全くないんだそうです。寒いとあちこちに症状がでるようですね。お大事に。。。
投稿: ささ | 2007年12月17日 (月) 11:44
原因が分からないのは不安ですね
しかも赤っていう色自体が怖いです
でもとりあえず、お薬でよくなるといいですね。ごはんも食べてるならちょっとは安心!
最近、寒いから冷えかな?
お大事にね。
ps:食パン一斤には思わず(^-^;A
投稿: 観鈴ちん | 2007年12月17日 (月) 15:21
ええ~!!!
カリンちゃん大丈夫?
その赤い液が何なのか気になりますね。
でもご本にゃんがケロッとしてるのが救われます。
カリンちゃん、ちゃんとお薬のんで、みんなを安心させてくださいね!!
投稿: べべ | 2007年12月17日 (月) 16:28
しまさん♪
ご心配お掛けしておりますm(__)m
もう一軒獣医さんに行っているんですが近くを
選んでしまいました。
でね、いつも消化不良なんだなぁ。
カリンが元気なのは私もわかるのでまずあの
赤い液がなんなのか知りたかったです。
とりあえず様子を見てみることにします。
投稿: ちびほ | 2007年12月17日 (月) 19:42
さささん♪
ご心配をお掛けしております。
いきなり赤い液だったんでびっくりしました。
でも思いのほか元気なんですよね(^^;
ご近所の猫さんも心配ですね。
猫も歳をとると色々と出てきますね。
カリンも若く見えて13歳ですもんね。
気を付けねばなりませんね。
投稿: ちびほ | 2007年12月17日 (月) 19:46
観鈴ちんさん♪
ご心配お掛けしております。
そうなんですよ~
赤い液がなんだったのか知りたいですね。
ごはんも食べていつも通りに過ごしています。
薬で良くなるといいなって思います。
冷えないように気をつけなくちゃいけませんね。
投稿: ちびほ | 2007年12月17日 (月) 19:50
べべさん♪
ご心配お掛けしております。
赤い液がなんだったのか知りたいですね。
カリンはいつも通りに過ごしています。
それが救いですね。
頑張って薬を飲んでもらいま~す(笑)
投稿: ちびほ | 2007年12月17日 (月) 19:53
カリンちゃん心配ですね。
原因不明っていうのが、余計気になります。
でも、ご飯もちゃんと食べたようだし、
元気なら、ちょっと安心ですね。
お薬を飲ませるの大変ですよねぇ!
あずきだったら、ご飯に混ぜても
それだけ残しますから、一苦労ですよε- ( ̄、 ̄A)
カリンちゃん、ガンバレ~
投稿: まろん | 2007年12月17日 (月) 22:29
ミーミーの保護主choiwaruです、いつもリンクありがとうございます(^∀^)
赤い液はちょっと気になりますね~、獣医さんも顕微鏡覗いてみるくらいすればいいのに(´;ω;`)それとも色で「血液」と断定されたんですかね?続くようでしたら違う病院を受診されることをお勧めしますよ。
僕のブログのほうにもこちらのURLをリンクさせていただきますね。
投稿: choiwaru101 | 2007年12月17日 (月) 23:33
カリンちゃん心配ですね。
吐いた物が赤いのが気になりますね。
ボディシャンプーが原因でしょうか?
もう嘔吐がありませんよう祈ってます。
投稿: チョビママ | 2007年12月18日 (火) 00:32
赤い液って読んで、すごくビックリしてしまいましたが・・・
とりあえず症状は落ち着いているようで、安心しました。
それにしても、ちびほさんの冷静な対処に感心しました!
私だったら慌ててしまって、とてもスポイトで保存しておく
なんて発想、出なかったと思います。
今回は使われなかったみたいですけど、見習いたいと思います!
投稿: にーちん | 2007年12月18日 (火) 02:04
まろんさん♪
ご心配お掛けしております。
赤い液は気になりますがいつも通りに過ごしています。
ごはんもちゃ~んと食べてます。
夕食の時はおねだりも。。。(^^;
ごはん以外は暫く禁止です。
薬は父に抱っこしてもらってお口に放り込んでます(^^)v
投稿: ちびほ | 2007年12月18日 (火) 09:02
choiwaru101さん♪
多分そうだと思います。
カリンが元気なのは見ててわかりますから
赤い液がなんだったのか知りたかったです。
普通、赤い液は吐かないって言うんです~
そんなの私だって知ってます~
だから獣医さんに来てるのに~(涙)
もう行きません。
ありがとうございます。
リンクもありがとうございます。
投稿: ちびほ | 2007年12月18日 (火) 09:10
チョビママさん♪
ご心配お掛けしております。
他に原因が見当たらないのでボディシャンプーだと思います。
薬で治ってくれたらいいのですが。。。
なんせ食いしん坊なもので(^^;
投稿: ちびほ | 2007年12月18日 (火) 09:19
にーちんさん♪
ご心配お掛けしております。
はい。
ご本猫夕食のおこぼれをねだるくらい元気です(^^;
以前、膣から出血した時も病院に行った時に
その症状が出てないと獣医さんもわからなかったんです。
たまたまスポイトを買っておいたので吸い取らなきゃって^^
結局役にたちませんでしたが(怒)
話ができない分飼い主がしっかり代弁できるように
しないといけないですね。
投稿: ちびほ | 2007年12月18日 (火) 09:28
カリンちゃん、大丈夫??
赤い液って血でしょうか!?
とりあえず薬で様子見ですよね。。。
吐くのが1回キリであればいいのですが。。。
ゴハン食べれてるので、ちょっとは安心かしら。。。
お大事に・・・
投稿: 弥生 | 2007年12月18日 (火) 11:02
弥生さん♪
ご心配お掛けしました。
赤い液にはびっくりしました。
正体がわからないのでなんだったんだか。。。
炎症を起こしていたら血液かも知れないです。
薬も飲んでいますが後は吐いてないです。
ごはんもおねだりもしっかりしてますよ(^^;
投稿: ちびほ | 2007年12月18日 (火) 11:16